◆体験会実施中:お問い合わせください。
(say@widebook.net : 080-5036-1468 担当:ヒロモト ヒサオ)
◆差別化ポイントは、参加企業・団体様自身で数名のチームを編成し、DXを実践します!
我々は徹底的にコンサルティングサポートを行います。
企業、年齢の枠を超えた交流と創造の場、学生・地域の人々との交流も!
※編成した企業・団体内のチームで、「1.講演&交流:ディスカッション・合宿」、「2.MBA的知識・ノウハウの習得から行動の変革」の各コースを分担受講して戴くことも可能です。
※「女性塾」は、継続したコミュニティで、次の時代、子供達の時代を創造します。「社長塾」との交流も積極的に行い、交流・学習にとどまらず、実践力を徹底的に鍛えます。
目標:DX時代、社会で活躍・未来を創造できる女性リーダーを養成します。
3つのコースを体系的に学びます。「交流・学び・実践」※参加戴いたメンバーの能力を育成するため、実テーマで課題にチャレンジします。
1.講演&交流(対面+オンライン) + 合宿(1・2回:予定)
Executive Adviserが中心に講演を行い、対話と交流を行います。
2.MBA的知識・ノウハウの習得から行動の変革
学びの場(経営・ビジネス・リーダーシップ・問題解決)映像でご紹介
講演&交流(オンライン・オンデマンド、一部ハイブリッド)
TeamCANが提供する経営・ビジネス推進力、公認会計士:圓井 康弘が提供する実践的ノウハウ
オンデマンド教材(WIDEBOOKビジネスオンライン)で、事前学習を行い、ZOOMで講義・ワーク・ディスカッションを行います。
3.実践「DX戦略策定、新規ビジネス企画、経営戦略策定」
※参加者が所属団体・企業内でチームを編成・実践
※実践は、お申込みいただいた段階で、テーマ・スケジュール(期間:3ヵ月~9か月)等の調整を行い、個別チャレンジ・サポートを開始します。(逐次開始)
※チームで設定したテーマを、調査・研究から、成果発表(プレゼンテーション)を行います。
※徹底した個別サポート(コンサルティング)を行います。(対面サポート・ZOOMサポート:各2時間×12回程度)
4.成果発表会
最後に成果発表会(プレゼンテーション)を行います。
※守秘義務の部分は、イメージに置き換えます。
◆費用は2期生特別価格(2024年5月開講):
1社:1名様・120万円(132万円:消費税込み)とさせて戴きます。
Director・お問い合わせ
株式会社ワイドブック 取締役 廣本 亜矢子
〒569-0088 大阪府高槻市天王町4-1 広本ビル1階
メール:say@widebook.net
電話:072-691-6667
1.講演&交流(対面+オンライン) + 合宿(1・2回:予定)
出逢いと交流の場
※対話と交流から自身のリーダーシップを向上させます。
①女性リーダーの講演&ディスカッション(本音を語る)
・野木秀子塾長
タイトル:「日本における女性活躍の現状と問題点、今後について」
概要:
日本は経済大国3位であるが女性の活躍は、
その根拠を示し、
プロフィール:(概略)
男女雇用機会均等法施行の14年も前、大学卒業後、初期のエンジ
・大場みち子先生
タイトル:企業から大学へ:産業界と学術界での女性の活動のしかたとキャリア形成
概要:
企業での開発部門、マネージャ経験と情報系大学・学術界でのマネージメント経験から、女性としての立ち位置、振る舞い方など効果的な活躍のしかた、キャリアの作り方などについてお話をします。
プロフィール:(概略)
男女雇用機会均等法施行前に日立製作所の研究所に入社し、後にソフトウェア開発部門に異動、その間、大学院に社会人入学して博士(工学)を取得し、部長職を辞して大学へ転出する。大学では、ソフトウェア工学、Learning
Analytics(学習分析)などを専門とし、初の女性学科長(総合大学での学部長相当)を経験後、現在は学内情報システム、実践的ICT人材育成教育の責任者。学術界では日本学術会議会員、情報処理学会フェロー・長期戦略理事として活動中。
タイトル:女性リーダーのパワーアップについて~「しなやかに、したたかに!」
概要:
職場の女性比率があがっていても、働く女性のロールモデルがまだまだ少ない現状です。このセミナーで「個人のパワー、チームのパワー」をいかにして強化して、今後の課題や難局をのりきっていくか?そのヒントになる知識や経験談をご紹介して皆様のパワーアップに役立てていただければと思います。
プロフィール:(概略)
女性の就職難の時代に入社後、メーカー初のOA機器インストラクターとして多くの業種、地域での仕事に興味を覚える。職場での女性比率が多くなり、女性向けの人材育成、マネジメント、さらに営業職としてのスキルの幅をひろげ、社内初のプロパー役員となる。
業績が傾いた時に「全員で稼ぐ組織」のスローガンのもと経営効率化の促進を強化、損益改善を達成する。
・寺崎 映子氏
タイトル:DE&I(Diversity,Equity&Inclusion)への取り組みと組織力強化について
概要:
VUCAといわれる変化が激しく複雑で曖昧性の高い時代に、イノベーションを起こし、新たなビジネスやソリューションを生み出すには、価値観の異なるメンバで業務に取り組むことが必要です。現実は、画一的なメンバでの議論で終始しているのではないでしょうか?自身の、そして社会の思い込みを排除し、このような状況をどうすれば変えていけるのか、知恵を出し合っていきましょう。
プロフィール:(概略)
日立製作所に入社しSE部門(福岡)に配属となり、IT系研修インストラクタを担当。結婚を機に日立社内研修担当部署(神奈川)に異動し、新人研修・階層別研修を担当する。男女雇用機会均等法第一期生であったため、前例がない事象が多く、育児休職も部で初めての取得。二人の息子の育児と仕事を両立した。人財育成施策の企画や、研修実行部門の取り纏め、研修機関統合も複数回経験し、現在は取締役としてテクノロジーを活用した研修開発を推進中。
②合宿「ポジティブな影響力によるリーダーシップ」
※土日合宿を行い、体験と交流からリーダーシップを向上します。
※ビジョン・戦略・ゴールを設定し体験を企画・実施します。
2.MBA的知識・ノウハウの習得から行動の変革
学びの場(経営・ビジネス・リーダーシップ・問題解決)
※予習復習・自発的学習用に「WIDEBOOKビジネスオンライン」を活用します。(人間力19コース、IT/DX基礎13コース)
・経営とビジネス(斧出吉隆)
・ポジティブな影響力によるリーダシップ(斧出吉隆)
・信頼関係を構築するコミュニケーション(小森康充)
・論理思考をベースとする問題解決(廣本寿夫)
・マネジメント5つのステップ(小森康充)
・効果的なフィードバック「業績評価の実施方法」(斧出吉隆)
・ビジネスプレゼンテーション(廣本寿夫)
・三方よしの交渉学(廣本寿夫)
・会計・財務(公認会計士:圓井 康弘) 等
3.実践「DX戦略策定、新規ビジネス企画、経営戦略策定」
:調査・研究からプロトタイプ作成
実践:チームで徹底的に実践する場(参加者が所属団体・企業でチームを編成)
※本コースは、お申込みいただいた段階で、テーマ・スケジュール等の調整を開始し、
実践(個別チャレンジ・コンサルティング)を実施致します。
※チームで、個別にテーマを策定し、調査・研究から、企画書を作成し、成果発表・プレゼンテーションを行います。
※徹底した個別サポート(コンサルティング)を行います。(対面サポート・ZOOMサポート:各2時間×12回程度)
「廣本寿夫職務経歴」、「WIDEBOOK研修実績」、「コンサルティング実績」
4.成果発表会
・最後に成果発表会・プレゼンテーションを行います。
※守秘義務の部分は、イメージに置き換えます。
お問い合わせ先:
(株)ワイドブック 取締役 廣本 亜矢子(ヒロモト アヤコ)
代表取締役 廣本 寿夫(ヒロモト ヒサオ)
メールアドレス:say@widebook.net
電話番号 :080-5036-1468
※お気軽にお問合せください。